録画までして、かなりハマってました。
さすがに自分で買うまでは無いなぁって思ってたアルバム。
嫁さんが誕生日プレゼントだと言って買ってきてくれた。
嬉しいような…恥ずかしいような…悲しい様なww
初回限定版、カセット付きです。
ちなみにうちにはレコーダーなんてありません。
ってかレコーダー探すの無理だろ。。。
ちなみに、カセットテープの中身はDiscⅡに同様の物が入ってます。
でも、カセットで聞いてみたいのぅ。
手書き風のインデックスみて、昔を思い出した。



懐かしい…
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
白樺湖に向かう途中でこの景色! ちょっとテンションあがりますw
でも、実際に白樺湖ついたらチョット淋しい…
なんか人気も少ないし、白樺湖ってこんなだっけ??
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
休日なのにちと寂れた感がなんとも。。。
気を取り直して、女神湖に向かって見ました。(わりと近いw)
長野と言えば蕎麦!!って事で途中、昼を食べてまったりしてたら、なんと!着いたら夕方。w
でも、こっちの方がちょっと良い感じ!
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
やっぱ紅葉はもみじだよ!ってへんな納得をしつつ。この日は終了w
ぶっちゃけ時間切れw 蕎麦屋に居過ぎたorz
その後は、近くのペンションに宿を取ってあったのでお泊りしました。
山の家かわかみ
このペンション、本来はスキーヤーたちが利用するような場所にある為、雪も降ってないこの時期…
なんと、うちらだけの貸切だったw 食事ルームの真ん中に私ら二人でロウソク灯してお食事、バックで流れるジャズミュージック、なんか凄くお洒落な気がしたwww
食事も美味しく、手作りチーズやパンは最高! 対応も良く、更に値段も安かったので大満足w
そして疲れたので酒飲んで爆睡。
次の日は予想通りのあいにくの曇り空、雨は降ってないけど風が強く、車の外気温も9℃…
かなり朝から冷え込んでました。
とりあえず車を竜ケ峰に向けて走ってる途中、絶景を発見!
竜ケ峰の七合目付近までは車で行けるのですが、その途中に霧ヶ峰、佐久方面を見渡せる場所があってなんと雲海が!!
AF-S DX NIKKOR 16-85mm f/3.5-5.6G ED VR
なんか絵を見てるような光景でかなり感動。
ここで何十枚か写真を撮って大満足で帰宅。帰りは渋滞を避けるために上信越通って関越で…
まったく渋滞しなかったw
今回も写真いっぱい撮れたし、かなり満足なプチ旅行でした。